人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巨石!私の東北巨石番付

hamadas.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 28日

前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石

福島県飯坂温泉から399号線を走り(一ヵ所東日本大震災時の崩落による片側通行の迂回路あり)茂庭を過ぎ、摺上川ダムの茂庭っ湖最上流を過ぎる辺り山側に巨大な井型の擁壁がある。そこから100mほど行くと川に下る道が出て来るので左折する。
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_653273.jpg

ダムに至る川に沿った細道を1,2km程行くとY字路に出るがそのYの真後ろの川に鎮座している。
周りに数個の石があるが、中央に卵型の巨石が見える。これが亀石である。 
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_2022710.jpg
 
下流側からは、水が流れている為真横からの全体像は写せなかったがそれにしてもでかい。綺麗な卵型をしているが感嘆する自然の造形美である。この狭い川を上流から転がって出来たのだろう!それにしてもこんなにも左右対称に丸くなるものだろうか!若しかして気の遠くなる様な時間の中で、別の石が流れ転がって来てはこの亀石にぶつかり角を削り取り、出来たものだろうか、しかし、やはり自ら転げない限りそれは無理だろう!…正に自然の驚異である。脅威はやがて膨大な時間の経過とともにこの亀石もダムの底に流れ沈んで行くものに代わるのであろうか……。…であるから巨石ファン必見であるぞよ!友人に写真を見せたら、「…ふ~ん、むでな石だな!」で終わり!
しかしだ!後述するが流石、政宗は違う、政宗は自分の城の庭にこの石を欲しがったのだ!無理はない?
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_20222334.jpg

この亀石を見ると福島県田村市都路岩井沢強梨の亀石を思い出す、頭部は別としてとても似ているのである。
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_6574786.jpg

上流側の斜め横からであるが、当たり前だがやはりでかい。
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_21121959.jpg

亀石はその姿からそう呼ばれたのであろうが頭部がないのが残念である。
見ようによっては魚市場でのマグロの尻尾部を切り落としたみたいに見えるが、その部分が頭部ではなかったろうか。折れてしまったのであろう!その石は流されてしまったのだろうか、近くにはない。
前頭 福島県飯坂町茂庭:亀石_f0125073_2023103.jpg


この亀石は、たまたま、巨石を探して「七ヶ宿の巨石」で検索したらYAHUOOブログ『ヘぼやんさん』の「風に乗って」“政宗が欲しがった奇岩巨石・亀石”が掲載されていて知ったものである。地図には大岩とか亀岩とか書いてあるのを知ってはいたのであるが、399号線高畠よりの道路脇にある巨岩を無理やりそれだと思い込んでいたが間違いであった。
鳩峰峠を越し、私の出身地である高畠に出るこの道は、5月23日迄冬期間道路が閉鎖される。
閉鎖解除を待って早速探しに行った。この石についての由来等は亀石脇に説明看板があったが枠だけで残念であった。ヘぼやんさんが地元の方に伺った様でそのコメントをご紹介させて頂く。
「稲子地区が福島市に食い込むように接しており、江戸時代は仙台藩が山目付けとして足軽を住ませて警戒した地域だが、ここに亀石という奇岩巨石がある。
伝承されている話では政宗がどうしてもと欲しがり、仙台城に持っていこうとしたが、巨石ゆえにどうにもならず、この周囲を仙台領としたため、地図上では福島市側に見えるほど、食い込んでいる。」とある。
・・・幾ら政宗が仙台城に持って来ようとしても、山の中の川にある200~300トン以上もある石をどう足掻いても運べるわけがない!と思うのだが……政宗は本気で運ぼうとしたのだろうか!昔の権力者は発想が違う、凄い事を考えるものだ!しかも運べないとなったら、所有物にしようと領地を広げ、無理くり天狗の鼻の様な形にしてしまったのだ。地図を見て思わず苦笑してしまった。
ただその亀石の場所は、現在の地図では宮城県七ヶ宿稲毛に届いておらず、福島県飯坂町茂庭になっている。

by yo-hamada | 2011-05-28 20:18


<< 十両 宮城県塩釜市牛生町須賀神...      十両 福島県福島市飯坂町茂庭:... >>