人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巨石!私の東北巨石番付

hamadas.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 30日

参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石

  鬼面石の天辺の孫は豆粒!「動くなよ!動くなよ!動いちゃ駄目だよ!」
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_17295199.jpg

13号線上山から南陽に向う途中、岩部山を過ぎ、ゆずりあい車線に入るその手前を右折する。
900m走ると「宮内金山」の標識が出てくるので右折し、1.7km程で着く。
前は川、道路から高さ30m位の所に位置する。古代人も当然住んだ事であろう!と推測する。
鬼面石の看板も出ている。謂れに「昔金山が盛んなころ、洞穴に住んでいた鬼が旅人を遅い金や物品を奪い恐れられていた。七日びには鬼面岩と手前の岩に渡した長い竿に着物を掛けて虫干ししていた。
立つなって!200m先から声上げた!
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_747151.jpg
              竿掛石(右が鬼面石)
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_17544233.jpg

これを見たものは長者になるとか盲目になるとも言い伝えられている。人々は今でも、鬼面石と呼び、鬼の着物を掛けた手前の岩を竿掛石、と呼んでいる。」とある。
正面下から見上げると巨石全体が鬼面である。目、鼻、口があり、日本人特有の発想から、人以外の顔は鬼と呼んだ訳だ。大よそ、横が30m、幅15m、高さ20m、もあろうか!
巨石を支える下部は白く開いて削り取られているが、鬼が口を開けたように見えるから不思議である。
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_1733817.jpg

不思議な事に、上に行かないと見えないが、巨石の頭には、4m×3m程の笠石が乗っている。
祭りごとを行った祭壇石と思う。
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_17322971.jpg

単なる磐と違い、言い伝えもあり鬼面という名前もついた巨磐として広く知られる所から番付対象とするか迷った巨磐であるが、やはり参考掲載とした。
番付ならむしろ、頭の上の不思議な祭壇石(笠石)を単独で取り上げても良いのかもしれない。
これに関連するような興味深い記事が巨石ネットに掲載されていた。掲載者に無断で掲載させて頂く。
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_1748750.jpg
参考掲載 山形県南陽市金山・鬼面石_f0125073_17481963.jpg
房総巨石遺構探訪記     皆神 隆氏による・・・・
「笠石は、千葉県君津市旅名の山中、豊英ダムの東側に存在する。
笠石を動かせば、必ず凶作や流行り病などの悪いことが起きると言い伝えられており、かつて、村の若い衆たちがふざけて笠石を山の下へ落としてしまった事があったが、翌日には驚いた事に、元の場所に戻されていたという。鬼または天狗が元に戻したという二つの伝説があるという。
笠石の南側には、高さ約1m、縦横約1.5mの直方体形状の祭壇石がある。この形状は整っており、人工的な印象を与える。笠石と何らかの関連があるものと思われる。」とある。
この鬼面石の笠石は祭壇石としたが、千葉の笠石と同じで、実に不思議であり、興味深い事である。

by yo-hamada | 2007-10-30 17:24


<< 番付外 宮城県南三陸町志津川入...      十両 山形県長井市伊佐沢大石・博打石 >>